おすすめSPOT
第19回アラベスクコンサート 旅~そよ風の誘い~
2015年4月16日|イベント情報, おすすめSPOT, まちのお知らせ
♪演奏曲目♪
ピアノソナタ 第6番より(ベートーベン)
からたちの花(山田耕筰)
フルートソナタより(プーランク)
愛のロマンス(イエペス編曲)
パリを離れて(ヴェルディ)
追憶のテーマ(ハムリッシュ)ほか
※曲目は変更になる場合もございます。
♪出 演♪
足立 泰子(ソプラノ)
浅田 明美(フルート)
折田 緑(オカリナ・フルート)
今野 恵子(ピアノ)
升谷 奈保(ピアノ)
佐々木 真実子(ギター)
佐藤 順子(ギター)
住野 公一(チェロ)
野武 大誠(ヴァイオリン)
宮本 美知枝(語り)
特別出演 粟飯原 俊文(テノール) 粟飯原 雅子(ピアノ)
【日時】2015年5月16日(土) 開場13:30 開演14:00
【会場】パルテノン多摩 小ホール
【入場料】 全席自由 1000円 ドリンク付き
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【主催】 アラベスク
『うまれる ずっと、いっしょ。』上映会
2015年4月13日|イベント情報, おすすめSPOT, まちのお知らせ
40万人が涙した感動作『うまれる』(2010)の監督とメイン・スタッフが再び結集し、4年の歳月をかけて完成させた『うまれる ずっと、いっしょ。』は「家族のつながり」をテーマにしたドキュメンタリー映画です。
〈たえのは〉 は、『うまれる ずっと、いっしょ。』の上映サポーターとして活動、多摩地域初の自主上映会を開催することになりました。
また、多摩市出身の豪田トモ監督の講演会 も開催します。 映画制作のきっかけとなった家族とは何か、親である事、子どもを育てるという命題について、熱く語っていただきます。
【日 時】 2015年5月16日(土)
1回目 10:15 ママさんタイム 紙芝居(10分)+上映
2回目 13:30 聴覚障がい者様向け字幕上映
16:00 豪田トモ監督講演(手話通訳つき)
3回目 18:00 一般上映
【場 所】 東京都多摩市・永山公民館ベルブホール 小田急・京王永山駅下車徒歩3分
【チケット】 前売券1,000円/当日券1,200円/小中高生500円/障がい者割引500円
※開場は開始15分前、各回及び講演も入替制、全席自由。
※ママさんタイムは、子連れOK!紙芝居、べビーカー&オムツ替え&授乳スペースを用意。
※講演は、各回のチケット提示で入場可。当日10時から整理券(先着198名)を発行。
■上映作品の詳細、前売り券のお申込は こちら
⇒http://umareru.taenoha.com/
【主 催】 たえのは
【後 援】 多摩市教育委員会/多摩市社会福祉協議会/多摩市障害者福祉協会/多摩市医師会
【協 賛】 赤枝医院
ホームページ: 『うまれる ずっと、いっしょ。』上映会 http://umareru.taenoha.com/
第2回-八王子・町田連携-チャレンジ防災
2015年4月13日|イベント情報, おすすめSPOT, まちのお知らせ
はしご車・起震車・パトカー・騎馬隊・警備犬がくる!
「震災写真展示」「炊き出し体験」「防災機器展示」
「ゆるキャラ」がやってくる!!
【日 時】 2015年5月10日(日)10:00~15:00 ※小雨決行
【開催地】 都立小山内裏公園 里山広場周辺
【主 催】 チャレンジ防災実行委員会
【後 援】 八王子市・町田市・南大沢警察署・八王子消防署・町田消防署
【協 賛】
郵便局・まちだテクノパーク・三徳プラザ商店会・アレサ商栄会・ジュエインドアテニス・(有)佐藤商店・町田商工会議所堺支部
【協 力】
小山内裏公園(公益財団法人東京都公園協会)・城南信用金庫・八王子消防団第12分団・町田市消防団第5分団・桜美林大学・町内会自治会(八王子市・町田市)・サレジオ工業高等専門学校・公園ボランティア連絡会・小山の住みよい街づくり協議会・鑓水尾根協議会・元気な街南大沢協力の会・タウンニュース社・FC町田ゼルビア・京王バス・宮上地域防災連携準備会(順不同)
【問い合わせ先】
TEL 042-676-8865(小山内裏公園パークセンター)
小山内裏公園(おやまだいりこうえん)
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index064.html
ジーリオバンビ~ -親子で楽しむうたのコンサート-
2015年4月12日|イベント情報, おすすめSPOT, まちのお知らせ
昭和音楽大学メンバーによる楽しいコンサートです。
サックスやハープの演奏もあります♪
仮装も歓迎♡
【日 時】 2015年5月2日(土) 開場 13:30 開演 14:00
【場 所】 ベルブ永山公民館ホール(京王・小田急「永山駅」より徒歩3分)
♪プログラム♪
第1部14:00~ 第2部15:00~
*童ようメドレー
♪山の音楽家♪森のくまさん♪こいのぼり♪他
*ジブリメドレー
♪となりのトトロ♪カントリーロード♪他
*みんなで踊ろう!!
♪サンサン体操♪ドレミのうた♪ようかい体操第一♪他
*ディズニーメドレー
♪君はともだち♪とびら開けて♪Let it go♪他
※イスのご用意がありますが、レジャーシートご希望の場合は持参ください。
【主催・問合せ】
ジーリオ 伊達倫子 ciao.graziemille@ezweb.ne.jp
第17回フラワーフェスティバル由木
2015年4月12日|イベント情報, おすすめSPOT, まちのお知らせ
「花と緑と夢家族」をテーマに開催します。皆様のお越しをお待ちしています。
【日 時】
2015年4月25日(土)、26日(日) 10:00~16:30
【会 場】
南大沢中郷公園/南大沢駅前遊歩道
【内 容】
☆春の南大沢ガーデニングショー
◆春のハンギングバスケット展
◆春のコンテナガーデンコンテスト
☆南大沢バザール
◆ガーデニングバザール
◆ふれあいコーナー (飲食、物品販売)
☆ステージ
◆セレモニー
◆ガーデニングコンテスト表彰式
◆地元活動団体による演技
◎遊びの広場
◆チャレンジゲーム
・ストラックアウト
・輪投げ
◆ふあふあ遊具『くじらの水族館』
◎その他
◆ハンギングバスケット講習会
◆スタンプラリー
◆ミニSL
◆「オヤジバンドフェスティバル2015」(八王子市学園都市文化ふれあい財団)
【主 催】 フラワーフェスティバル由木祭典委員会
【共 催】 (’公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団、日本ハンギングバスケット協会
【後 援】 八王子市
【協賛・協力】 南大沢交通安全協会、『元気な街』南大沢協力の会、地元企業 <順不同>
【お問合せ】
フラワーフェスティバル由木祭典委員会事務局
(公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団コミュニティ振興課内 TEL 042-648-1531(平日9:00~17:00)
2015 EARTH VISION多摩 映画会 ~自然との共生~
2015年1月26日|イベント情報, おすすめSPOT, まちのお知らせ
アースビジョン多摩は、環境問題を映像で理解するドキュメンタリー映画会です。
11回目の2015年は、3本の「自然との共生」に因む話題作をお届けします。
また、文化庁映画賞受賞「鳥の道を越えて」の今井友樹監督トークと「多摩のミツバチたち」についての市民トークもお楽しみに。(定員304名)
■開催: 2015年2月21日(土曜日)13:00~19:00
■会場: パルテノン多摩小ホール(小田急・京王多摩センター駅下車)
■前売券 一般 ¥1,000 (アテナ会員¥900)
当日券 一般 ¥1,300 (アテナ会員¥1,200)
小中学生 ¥100(前売・当日共通)
全席自由、入れ替えなし、全日1枚のチケットで出入り自由。
前売券予約は定員に達し次第終了します。
■上映作品:
『ミツバチの大地』
…ミツバチと人間の深い関係とその懸念すべき今日の状況を、最新の撮影技術で描く
『鳥の道を越えて』
…鳥と人をめぐることで自然や生き物たちとどう向き合ってきたかを問いかける
『ホッパーレース ~ウンカとイネと人間と~』
…環境にすばやく適応する害虫・ウンカと被害を受ける稲作の人々との共生を探る
■ 多摩市民ト-ク:
「多摩のミツバチたち-生物多様性と都市型養蜂-」
多摩ミツバチプロジェクト・峰岸久雄さん
■上映作品の詳細、前売券予約申込は
⇒ http://taenoha.com/ev
ホームページ:
EARTH VISION多摩
http://taenoha.com/ev